【ホンマでっかtv】詩歩のスキー場どこ?長野県「白馬岩岳マウンテンリゾート」

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは!

芸能・音楽・グルメ・ドラマ・映画・ファションなどグルメとエンタメが大好き!テレビ大好き!なWEBライター。

日々楽しいこと求めているみんすです。

2025年7月23日(水)放送、明石家さんまさんが司会を務める、様々な分野の評論家や専門家が出演し、身近な話題について、科学的・心理学的な視点から解説やトークを繰り広げる情報バラエティ番組【ホンマでっか!?TV】絶景プロデューサーの詩歩さんがオススメする白馬のスキー場が話題ですね!

なんでも、絶景プロデューサー詩歩さんによると夏こそ長野県のスキー場がオススメなんだとか。。

ではさっそく、

2025年7月23日(水)放送【ホンマでっか!?TV】で紹介された絶景プロデューサーの詩歩さんがオススメする白馬のスキー場の名前や場所、他のおすすめなど知りたい!気になる!をご紹介していきたいと思います!

こんな人におすすめ!

2025年7月23日(水)放送【ホンマでっか!?TV】で紹介された絶景プロデューサーの詩歩さんがオススメする白馬のスキー場について!
・絶景プロデューサーの詩歩ってだれ?
・施設の名前は?どこ?
・施設内のおすすめの場所はどこ?

スポンサーリンク
目次

【ホンマでっかtv】詩歩おすすめの長野県白馬のスキー場の店名や場所はどこ??2025年7月23日(水)放送

2025年7月23日(水)放送【ホンマでっか!?TV】で紹介された絶景プロデューサーの詩歩さんがオススメする白馬のスキー場が注目を集めています!

詩歩さんは、静岡県浜松市出身、京都市在住の日本の写真家、絶景プロデューサー、インフルエンサーです。

みんす

詩歩さんが著者の『しぬまでに行きたい!世界の絶景』シリーズが有名だよね!

なんと!詩歩さんが著者の『しぬまでに行きたい!世界の絶景』は累計63万部の大ヒットはシリーズです!

そんな
絶景プロデューサー詩歩さんがおすすめする白馬のスキー場の施設名や場所について、詳しくお伝えしていきます!

スポンサーリンク
 

【ホンマでっかtv】詩歩の長野県白馬のスキー場は「白馬岩岳マウンテンリゾート」

2025年7月23日(水)放送【ホンマでっか!?TV】詩歩さんがおすすめする白馬のスキー場の施設名は

となります。

みんす

素晴らしすぎる景色!!
息を呑むほどの美しさ!

言葉を失うほどの絶景ですよね!!日本ではないような美しい景色と見ているだけで清涼感を感じる場所です!

詩歩さんいわく、「夏こそ長野県のスキー場がオススメ」なんだそう。

Google口コミはなんと★4.4の高得点!この評価が素晴らしい施設の証拠ですよね!


暑〜い日が続く夏の時期、行きたくなる気持ちがとってもわかります!!

スポンサーリンク
 

「白馬岩岳マウンテンリゾート」おすすめのお店やスポットは?

この長野県白馬にある「白馬岩岳マウンテンリゾート」内には数々のおすすめスポットがあります。

山麓から山頂まで約8分。バリアフリー対応なのでベビーカーや車椅子も可能です。
料金は、

大人2,200円1,150円
小児1,320円660円
団体 大人1,980円990円
団体 小児1,200円610円

絶景と絶好の写真スポットが楽しめます。
素晴らしいとしか言いようのない絶景ですよね!

標高1,100m、北アルプスの壮大な景色と白馬村の田園風景が広がる景色はまさに絶景!!
地面から10mの高さから、白馬村に飛び込むようなスリル満点の浮遊感を体験で切るんだそう。

料金は、

みんす

アルプスのハイジになれるスポット!

山の景色に向かって揺れる開放感抜群のブランコです。最高の景色ですよね!

HAKUBA MOUNTAIN HARBORに併設しているカフェ「THE CITY BAKERY」
お好みのドリンクやクッキーなどを購入後、すぐに絶景テラスでくつろぐことができます。


最高の景色に美味しいカフェフード。最高な至福のひとときな時間を過ごせることまちがいないです!

みんす

なんて最高な場所なんだ!!

長野県白馬のスキー場「白馬岩岳マウンテンリゾート」のアクセス&詳細情報

長野県白馬のスキー場「白馬岩岳マウンテンリゾート」のアクセスはこちらになります。

・所在地 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城12056
・TEL   0261-72-2474
・営業日 【2025グリーンシーズン】2025年4月24日(木)~11月16日(日)   【2025-2026ウィンターシーズン】 2025年12月中旬~2026年3月下旬(予定)
・営業時間 08:30 – 17:00
・アクセス ★長野ICより約60分
      ★安曇野ICより約60分
      ★糸魚川ICより約60分
       ★「JR白馬駅」や「白馬八方バス停(八方インフォメーションセンター)」より無料シャトルバスが運行しています(期間限定)
      ★「新田バス停(旅館街)」下車は、新田地区で宿泊される方は便利です

スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Minsu PRESS 編集長

グルメ&エンタメ大好きWEBライター・みんすです。

サブスクでドラマを一気見したり、話題のスポットでグルメを堪能したり、美術館で感性を磨いたり…楽しいことを求めて情報収集力を高め中!

日々アンテナを張って、エンタメの“今”をわかりやすくお届けします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次